アムリタ トシ先生WS申し込み開始!

こんばんは。

 

 

今日は嬉しいお知らせがあります!

メルマガでは先日日程のお知らせをチラッとさせていただきましたが、昨年もアシュタンガヨーガ京都でWSを開催してくださった、京都出身アムリタ トシ先生が今年も来てくださいます。

 

本日より申し込み開始となります!

 

読んでいるだけでワクワクしています。

 

ほんと、この二日間はぜひご都合つけて参加してもらえたらと思います!

 

京都はもちろん、各地からの参加も大歓迎です!

ぜひお越しくださいね!

 

トシ先生は京都生まれということもあり、関西弁も関西弁。

関西弁で学べるというのはとても貴重な機会だと思います。 

 

京都練習生にとって、とても有意義な時間となると思います!

 

アーサナに関しては

僕も2012年に1ヶ月半ほど滞在した際に、ロルフ先生・マーシー先生から学ばせてもらいました。 期間は1ヶ月半でしたがアライメントに関してとても学び深く、この時の学びは今も活きています。

 

そのロルフ先生とマーシー先生から、毎年のように学びを深められているトシ先生。

伝統的なヴェーダーンタの教えもスワミ・パラマートマナンダ・サラスヴァティ先生から学び続けられています。

 

総合的に学べる今回の機会をお見逃しなく!

 

お待ちしてま〜す!

◯タイトル

GOA  style&Veda WS

 

ヨーガをもっと深めたい全ての方へ

~伝統の叡智を学ぶ~

 

10/29 (sat)

Session1

【プライマリーシリーズの考察とその実践】

 

痛みや怪我をともなわず、誰とも比べることなく自身に必要なプラクティスプラクティスを深めていきましょう!

 

日々の練習で苦戦しやすいアーサナには原因があります。

それには、力まかせに練習するのではなく、身体の癖を知り、

アライメントを深めることが大切です。

 

ゴアスタイルはアーサナを通して身体を癒すこともできます。

各アーサナごとに、痛みやすい、つまりやすい箇所を解放しスムーズに

プラクティスができるようにアーサナそれぞれにオープナー(身体の強張りの解放と痛みを癒す)と呼ばれる練習が融合しているのが

大きな特徴です!

 

怪我や痛みの原因にも関係する、身体の基本となるバンダを意識的にプラクティスしていく方法も沢山存在しています。

 

今回は、プライマーシリーズで苦戦しやすい、マリーチアーサナ CDやスプタクールマーサナなどのポイントを一つづつ考察しその原因がどこから来ているのかを客観的に理解し、必要な箇所を解放させていくオープナーを実践していきます。

 

アーサナ練習に必要な身体のポイントをバランス良く学ぶことで、

一見、難しそうに見えるアドバンスポーズも、基本をしっかりと理解し着実に練習すればシンプルなポーズになることがはっきりと理解していくことができます。

 

現在アドバンストポーズで苦戦している方も必見です!

その原因が実は基礎が整ってないことも十分に考えられます。

 

ゴアスタイルを学ぶことにより、

今、プラクティスされているアーサナを、無理なくリラックスして深めることが出来るようになっていきます

 

 

 

Session2

【プラーナーヤーマプラクティス Basic】

アーサナプラクティスよりも繊細で深い領域に働きかけ、ヨーガのステップを着実に歩んでいくために無くてはならないのがプラーナーヤーマの実践です。

プラーナーヤーマはより繊細なプラクティスであるため、一人で勝手に練習することができません。

伝統的には必ず、知識と経験のある先生から学ぶことが必要であると言われています

 

最初に、意味と効果をヨーガ聖典に則して解説します。

その後、実際にインドで先生から直接学び深めている北インド伝統のシンプルな呼吸法とブリージングエクササイズを取り入れ、時間が許す限りじっくり実践していきます。

ご自身の身体の状態や呼吸のキャパシティーなど、アーサナの練習では気づくことの出来ない、より繊細で精妙なエリアを一緒に感じながら、一歩深くヨーガを実践していきましょう。

 

 

 

10/30 (sun)

Session3

【後屈 ゴアスタイルアプローチ】

後屈が苦手な方、深まらない方は必見!

基本のポーズであるタダーサナのアライメントを確認した後、

後屈の原理と怪我をしやすい、陥りがちなポイントや、苦手意識がどこから来ているのかを解説しながら、痛みなく、無理せず後屈を実践することが出来る方法をお伝えします。

セカンドシリーズの後屈を深めたい方も必見です!

 

様々なバリエーションを使って後屈に必要な、

オープナーを実践し、身体のスペースを確保していきます。

後屈の先には、バックベンドがあります。

そのために必要な怪我をせず、腰に負荷をかけない身体の使い方をじっくり深め、プラクティスに必要な身体のポイントをバランス良く学びます。

この方法により、痛みなく無理せずに深く地に足のついた実践が可能になっていきます。

 後屈やバックベンドが苦手な方や、もっと深めたい全ての方へスムーズに基礎から練習できる方法をシェアさせていただきます。

 

 

 

Session4

【カルマ・ヨーガ その本質と実践】(座学)

ヨーガを普段実践している方であれば、一度は耳にしたことがある『カルマ・ヨーガ』という言葉。

 

社会的な役割を担いながら、日々生活する全てのヨーガ実践者ににあてはまる最も基本となる姿勢ですが、

あまりその意味が明確に伝わっていません。

ヴェーダは、宇宙全体の一部である人間の立場と役割を、疑う余地のない客観的な視野としてみせてくれています。そして、生活行動の全てをどのような姿勢を持って実践するかというヨーギーの心構えが、

『カルマ・ヨーガ』として、聖典を通してしっかりと教えられています。

 

宇宙の運行という波に乗り、

摩擦なく調和的に生きる意味を深める重要な実践とその意味を、

インドでの暮らしや旅の様子を交えながら、分かりやすくお伝えさせていただきます。

 

 

 

◯日時

10/29(Sat)

session1  13:30-15:30

session2  15:45~17:45

 

10/30(Sun)

session3   9:00~11:00

session4  11:15~13:15(質疑応答込み)

 

 

◯参加費 

マイソールメンバー

2日通し  ¥20,000

1日通し   ¥10,000

各session   ¥5,500

 

一般の方

2日通し  ¥22,000

1日通し   ¥11,000

各session  ¥6,000 

(全て税込です。)

 

◯全てのセッションにおいて初心者の方も歓迎いたします。

 

◯WS中の録画、録音はご遠慮ください。

 

◯定員

各15名

 

○申し込み方法

件名 : アムリタトシ WS 

本文 : ①名前 ②電話番号 ③希望クラス 

ayky8888@gmail.com までお願い致します。

 

 

どうぞよろしくお願い致します!

 

 

 

 

◯プロフィール  

Amrita  Toshi(アムリタ トシ)

 

京都出身

20年ほどインドに通い長期滞在しながら、

恩師からヨーガと人間の幸せと、究極的なゴールを教えるヴェーダを本格的に学び深める。

 

世界的に著名なロルフ・ナウジャカットと妻のマーシーより、アシュターンガとアイアーンガシステムが絶妙に融合された『ゴアスタイルプラクティス』を学び、アシスタントを務める。

 

伝統的なヴェーダーンタの教えを

世界的指導者であるスワミ・パラマートマナンダ・サラスヴァティから学び続けている。

 

ヨーガを体系的に学び深め統合された教えは、トシのティーチングは隅々まで行き渡り、情熱的でまっすぐなインド伝統に基づいた言葉の一つ一つは、多くの人の考えに明かりを灯す。それは、マットの上だけにとどまらない生き方としてのヨーガに、人生を捧げているからであろう。

 

ヨーガがきっかけとなりサーフィンやフリーダイビングも嗜む。

 

・Patagonia PRO

・JADEYOGAJAPAN Ambassador

・Veggy Sustainable Ambassador

 

HP: https://namah-shivaya.com/

Instagram: https://www.instagram.com/amrita_toshi/

 
  Amrita Yoga Shala Japan

 −discovery of the true self−

HP:    https://namah-shivaya.com/

 

Mail:  amritayogashala@gmail.com